2025年4月4日金曜日

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

報告 / 輪島の子どもたちの支援事業



 輪島市と七尾市の保育園など子育て支援施設11団体に助成を行いましたが、輪島市の子育て支援センター・児童センターから、子どもたちの楽しそうな写真を添えて、報告書が寄せられました。  

 支援センターでは、はいはいアスレチックマットとプラズマカーを購入して、子どもたちの遊び場の整備を行いました。報告書には、次のように記載されています。

「はいはいアスレチックマットは、0歳から2歳までの子どもたちと家族が集ううさちゃん広場のイベントで使用しました。お母さんに応援され笑顔でアスレチックマットを登り下りを楽しむ姿が見られました。プラズマカーでは、小学1年生~6年生を対象に、くねくねレースを行いました。初めは1対1のレースでしたが、盛り上がった子どもたちからの提案で、リレー式のレースを行いました。それぞれのチームを応援する歓声が上がり、大盛況でした。」

写真の子どもたち、楽しそうですね。









0 件のコメント:

コメントを投稿

  報告 / 輪島の子どもたちの支援事業 多くの皆さまからのご寄付を活用し、能登半島地震の被災地石川県輪島市と七尾市の11の子どもたちの施設や団体の活動を応援する「輪島の子どもたちの支援事業」を実施した、輪島市のNPO法人じっくらあとから、報告書が届きました。 同団体では支援金を...